脱原発の正念場

日本人は忘れっぽいとよく言われる。衆院解散による総選挙を間近に控えて政治屋たちが右往左往しているが何故か福島原発事故災害への関心がうすれ、置き去りにされているような気がしてならない。この選挙では経済政策も勿論大事だが原発問題は当たらず触らずでうやむやにに棚上げされてしまいそうである。でもここへ来て変化の兆しが出て来た。

政党や立候補者が原発問題を曖昧にするのは問題が難し過ぎてまともに取り組むのは選挙に得策でないと考えるからだろう。あるいは解決策が思い浮かばないからだろう。安倍自民党の選挙公約はこうである。「原発問題は3年をめどに個々の原発の再稼働の可否を検討し、10年でエネルギーのベストミックスを考える」。これでは先送りでうやむやに原発依存を続けると言っているのに等しい。民主党は30年代の脱原発を標榜してはいるものの、その具体的な考え方や工程表を示してはいない。現に大飯原発の再稼働を拙速に容認して活断層問題を引き起こしてしまった。また震災復興予算の配分では官僚まかせで無関係の事業への多額の流用を許してしまった。

橋本大阪市長日本維新の会脱原発を売り物に発足したのだが石原慎太郎の太陽の党に取り込まれて原発推進にころりと変わってしまった。ひどい無節操である。これで橋本氏がどんな人物かがはっきり分かった。第三極はナショナリズムポピュリズムにとり憑かれたこんなグループには任せられない。

こんな時、嘉田由紀子滋賀県知事が突然「未来の党」を立ち上げて明確な脱原発(彼女は「原発」と言っている)を打ち出した。原発は10年ですべて廃炉とする。何と勇気ある発言だろう!でも驚くには当たらない。あのチェルノブイリ事故以後検討を重ね,福島事故の後ドイツがとった方策である。私達はドイツに学ばなければならない。

この未来の党には小沢党「国民の生活が第一」が逸早く合流して「日本未来の党」となり、その他の小諸会派も取り込んで日本維新の会に対抗する勢力を形成しつつあり注目される。政策面で共通点が多いということだが小沢さんのことだ内心何を考えているのか心配でもある。クリーンなイメージの嘉田さんが果たしてうまくしたたかな彼をコントロール出来るだろうか?嘉田さんは小沢さんを無役とすると言ってはいるが不安は残る。黒子に操られる人形となる危うさもある。ともあれ石原・橋本の維新の会と正面から拮抗する原発ゼロの勢力が現れたことにはほっとする。旗幟鮮明とは言えぬ民主党もうかうかしておれまい。

総選挙公示を間近に乱立各政党の動きは慌ただしいが、ここは原発問題を誰が本当に正しく真剣に具体的に考えているかをよく考えてみることが国民にとっての正念場である。投票まで僅か二週間余、日本を動かすのは国民一人一人であることを忘れずに政治家の動向を監視したいものだ。

東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書)

東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書)